この記事でわかること
- 美容室に特化した社労士の選び方
- 税理士にお願いする際の相場
- 美容師オーナーにおすすめの社労士事務所
「美容室経営にピッタリの社労士を探しているけど、どこに相談すればいいかわからない…」
社労士選びって本当に難しいですよね、、、そもそも何をしてくれるのか?とわからない方もいるはず。
この記事では、美容室オーナーや経営者の方に向けて、美容室業界に特化した社労士事務所の選び方や、おすすめの事務所をわかりやすく紹介します。
美容室に精通した社労士は、業界特有の労務の課題や人材定着の必要性を把握しており、経営状況を的確に分析して改善策を提案できます。
また、社労士に依頼する際の費用感についても解説していますので、美容室の開業や経営改善を目指す方にも役立つ内容です。
この記事を通じて、あなたのビジネスを支える最適な社労士事務所を見つけるヒントをお届けしますのでぜひ参考にしてください!
監修者

西脇 敬久
あひる社会保険労務士法人 代表社会保険労務士。
美容業界の労務にめっぽう強く、全国に多数の顧問先を抱えている。「美容サロンが申請するべき3つの助成金」を提唱。助成金申請代行においてもトップクラスの実績を誇る。
当社は美容業界に特化した会計労務サービスを提供。数字を活用し、人材流出を防ぎながら、18%の利益率を目指す経営支援を行います。会計業務にとどまらず、経営改善やスタッフ定着率向上のアドバイスを通じて、美容室経営の安定と成長をトータルサポートいたします。
美容室オーナーが知るべき!社労士選びの6つのポイント

- 美容室特有の経営課題や労務問題に詳しいか
- 経営全体をサポートできるか
- コミュニケーションが取りやすいか
- 業界特化型の実績があるか
- 費用対効果が高いか
- 最新の税務知識や法改正に対応しているか
税理士は、美容室経営をサポートする重要なパートナーです。
しかし、どの税理士を選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。
ここでは、美容室に特化した税理士を選ぶ際の6つのポイントを解説します!
1. 美容室特有の経営課題や労務問題に詳しい社労士事務所
美容室には、他業種にはない独特の経営課題や労務の課題が存在します。
例えば
- 長時間労働・休憩確保の難しさ
- 報酬体系の複雑さ
- 社会保険や福利厚生の整備不足
- 離職率の高さ
美容室特化型社労士は、これらの特性に精通し、労務を整えて人材定着がしやすい環境を作ります。
さらに、助成金に強い社労士がサポートするため、美容サロンで活用できるおすすめの助成金をご提案いたします。
2. 経営サポートができる社労士
美容室の社労士は、単に労務の手続きをするだけでなく、経営のパートナーとしての役割が求められます。
具体的な例
- 給与体系・歩合制の設計助言
- 労務リスクの事前察知と対策サポート
- 就業規則や各種規程の定期的な見直し
- 助成金を活用して、キャッシュフローを良くする
こうした支援ができる税理士は、経営者の負担を軽減し、長期的な成長を支えてくれるでしょう。
3. コミュニケーションがスムーズに行える社労士
社労士とのやり取りが難しいと、必要なサポートを受けるのに時間がかかり、経営の判断が遅れることがあります。
選ぶ際には、以下を確認してください。
見るべきポイント
- 難しい専門用語を噛み砕いて説明してくれるか
- 定期的なミーティングや相談の時間を確保してくれるか
- 質問や要望への対応が迅速かつ親切か
信頼できる社労士は、オーナーとの良好なコミュニケーションを築き、スピーディーに経営課題を解決します。
4. 美容室業界における実績がある社労士
美容室の顧客を多数抱える社労士であれば、成功事例や失敗事例から得たノウハウを基に的確なアドバイスを期待できます。
見るべきポイント
- 実際にどのような美容室をサポートしてきたか
- 売上規模や店舗数が近いクライアントを持っているか
- どのような結果をクライアントにもたらしたか
初回の相談時に過去の事例を尋ねてみると、信頼性を判断する材料になります。
5. 料金体系が明確で美容室経営に適しているか
社労士の報酬が不明瞭だと、予期せぬコストが経営を圧迫する可能性があります。
料金体系については以下を確認しましょう。
見るべきポイント
- 月次顧問料の相場が美容室の規模に合っているか
- オプションサービスの費用が明確であるか
- 顧問契約なしでも単発で対応可能なサービスがあるか
美容室経営では、規模や収益に応じた柔軟な料金体系が重要です。
6. デジタルツールやクラウド会計に対応しているか
近年、多くの美容室が効率化を目的にクラウド会計ソフトやデジタルツールを導入しています。
これに対応できる社労士は次のような利点を提供します。
メリット
- 業務スピードと正確性の向上
- 情報共有・コミュニケーションの円滑化
- リモートでもスムーズなサポートを受けられる
デジタル化をサポートする社労士は、業務効率を大幅に向上させます。
美容室経営者必見!社労士にお願いする際の費用相場

従業員数 | 費用相場(月額) |
---|---|
4人以下 | 20,000円〜 |
5〜9人 | 20,000円〜30,000円 |
10〜19人 | 30,000円〜40,000円 |
20〜29人 | 45,000円〜50,000円 |
30〜49人 | 55,000円〜60,000円 |
50〜69人 | 75,000円〜85,000円 |
70〜99人 | 95,000円〜105,000円 |
100〜149人 | 120,000円〜135,000円 |
150人以上 | 170,000円〜 |
社労士費用
従業員の数によって変わることが多い
こちらの合計が基本的な費用となります。
その他に、就業規則の作成などオプションによって費用が発生することもあります。
社会保険労務士 齋藤事務所
- 『美容業』をしている顧問先から『本当に良かった』と絶賛されている社労士事務所
- 他にも『人柄が良い』『丁寧な対応』『自信を持って勧められる』と高い評判
- 労働保険・社会保険などの各種手続きを含む顧問料金は『月額15,000円~』
齋藤事務所は、3種類の顧問契約タイプを持っているリーズナブルな社労士事務所です。
最もお得な「メール顧問タイプ」は、「月額6,000円」であり、12ヶ月前払いすることで、1ヶ月あたり「5,000円」にすることも可能です。
労働保険・社会保険などの各種手続きは、自社で行わなくてはいけませんが、コストを少しでも抑えたいケースでは助かるでしょう。
さらに、メール顧問契約を結ぶと、他の業務を最大30%割引で受けられるサービスもあります。
社労士に相談したいことがあるけれど、コストが気になっている美容室経営者の方は、齋藤事務所がおすすめです。
事務所名等 | 社会保険労務士 齋藤事務所 |
HP | https://saitoh-office.com/ |
代表者 | 齋藤 順孝 |
事務所所在地 | 東京都新宿区西新宿7-18-12NOVA西新宿ビル1F |
最寄り駅 | 東京都交通局「新宿西口駅」徒歩7分 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
電話番号 | 03-5937-2061 |
料金 | 【フルカバータイプ料金】従業員人数 4人以下15,000円(税込16,500円)従業員人数 5〜9人20,000円(税込22,000円)詳しくは、下記の料金表ページをご覧ください。 |
料金表ページ | https://saitoh-office.com/fee/ |
社会保険労務士法人アールスリー
- 顧問実績に『美容業』が掲載されており、美容業への知見がある社労士事務所
- 『創業直後の企業』『拡大期を迎えた企業』などのサポート実績が豊富
- コンサルティング業務も受け持ち、『労務リスク診断』『人事評価』などに対応
アールスリーは、会社の成長を目的とした施策を提案し、経営者の方々をサポートしてくれる社労士事務所です。
そのため、より良い組織づくりに向けたコンサルティングを得意としています。
例えば、従業員の給料を決めるための、「人事制度構築」を提案してもらうことが可能です。
そうすることで、自発的に成長する社員を増やしたり、昇給や賞与の決定に要する時間を短縮できたりするでしょう。
従業員のために、最適な提案をしてくれるところを希望している美容室経営者の方は、アールスリーに問い合わせてみてください。
事務所名等 | 社会保険労務士法人アールスリー |
HP | https://www.r3-roumu.or.jp/ |
代表者 | 鈴木 理沙 |
事務所所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目3番3号品川ステーションビル新宿5階 |
最寄り駅 | JR東日本「新宿駅」徒歩3分 |
営業時間 | 平日9:30~18:30 |
電話番号 | 03-6258-1205 |
料金 | 公式HPに記載なし |
株式会社シーエーシー
- 顧問契約数『55,000件以上』、対応サービスは『40種類以上』の社労士事務所
- 労働保険・社会保険・給与計算・経理事務が『1年間無料』になるサービスを展開
- 着手金・成功報酬0円の『助成金無料アドバイス』を受けられる
株式会社シーエーシーは、グループ事業所を36ヶ所を持つ、各分野の専門家がワンストップサービスで答えてくれる社労士事務所です。
社労士に関する支援はもちろん、「経理のトータルサポート」や「ホームページ・名刺制作」など多種多様なサポートを実施しています。
他にも、独自のクラウドソフトを使用した給与計算代行にも対応しているため、事務作業を一括して任せられる利点があります。
また、個人情報が不要で、オンラインだけで簡単に見積を作れるため、気になっている方は料金を確認してみてください。
美容業だけに専念したい方は、株式会社シーエーシーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
事務所名等 | 株式会社シーエーシー |
HP | https://www.cacgr.co.jp/ |
代表者 | 高橋 正知 |
事務所所在地 | 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿住友ビル14階 |
最寄り駅 | 東京都交通局「都庁前駅」徒歩6分 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
電話番号 | 0120-1965-22 |
料金 | 【月額顧問報酬】詳しくは、下記のかんたんオンライン見積もりページをご覧ください。 |
かんたんオンライン見積もりページ | https://www.cacgr.co.jp/service/web-mitsumori/ |
社会保険労務士法人 出口事務所
- 『東京』と『栃木』にオフィスを持ち、『デジタル化支援』が得意な社労士事務所
- 契約形態が複数あり『スタンダード顧問』『オプショナル顧問』など必要に応じて選べる
- オプショナル顧問には、『給与計算代行』や『助成金申請』が含まれている
出口事務所は、人事労務に関するあらゆる業務をサポートしてくれる社労士事務所です。
デジタル化・DX化・業務の効率化に強く、デジタル化支援に必要なシステムのレンタルサービスも実施しています。
対応システムには「ネットde顧問(従業員管理・給与計算)」「Zoom(オンライン会議)」などがあります。
そのため、業務を効率化でき、保管場所に困る書類をペーパーレス化することが可能です。
美容室経営の方で、デジタル化の必要性を強く感じているなら、出口事務所を検討してみてください。
事務所名等 | 社会保険労務士法人 出口事務所 |
HP | https://deguchi-office.com/ |
代表社員 | 篠木(出口) 裕美 |
事務所所在地 | 東京都新宿区高田馬場1-24-16内田ビル3階 |
最寄り駅 | 東京メトロ「高田馬場駅」徒歩3分 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
電話番号 | 03-6205-5405 |
料金 | 【月額顧問報酬】※契約形態に応じてお見積り致します。詳しくは、下記の報酬一覧ページをご覧ください。 |
報酬一覧ページ | https://deguchi-office.com/reward/ |
社会保険労務士法人リーガルネットワークス
- 新宿で『10年以上』続いている実績があり、『池袋』にも事務所のある社労士事務所
- 社会保険・労働保険手続き代行は、10人以下『月額15,000円~』とリーズナブル
- 給与計算処理は、10人以下で『月額22,500円』と良心的な価格
リーガルネットワークスは、池袋・新宿・渋谷など東京23区を中心に対応している社労士事務所です。
中小企業やベンチャー企業を中心に受け持っているため、美容室経営も安心して依頼することができるでしょう。
また、創業間もない会社がスムーズに事業展開を進めるサポートを実施しています。
そのため、スタートアップ支援プランでは、「労務相談・社会保険手続き・給与計算」込みで「30,000円〜」で提供しています。
初回は約60分無料の相談ができるため、どんなサービスが受けられるのかをリーガルネットワークスで伺ってみてください。
事務所名等 | 社会保険労務士法人リーガルネットワークス |
HP | https://www.kintaikanrikenkyujo.jp/ |
代表者 | 勝山 竜矢 |
事務所所在地 | 東京都新宿区新宿1-34-13 貝塚ビル302 |
最寄り駅 | 東京メトロ「新宿御苑前駅」徒歩6分 |
営業時間 | 平日9:00~16:00 |
電話番号 | 03-6709-8919 |
料金 | 【月額顧問報酬】10人以下 15,000円 / 月20人以下 25,000円 / 月詳しくは、下記の料金表ページをご覧ください。 |
料金表ページ | https://www.kintaikanrikenkyujo.jp/15156382172028 |
まとめ|美容室、美容院経営に強い東京都の社労士事務所でサロンを強くしよう!
美容室経営を成功させるには、経営全般を支える頼れるパートナーの存在が欠かせません。
業界特有の課題に対応できる社労士を選ぶことで、労務環境が整って、人が定着するサロンにすることが可能になります。
美容室経営に強い社労士をお探しの方、まずは専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
初回相談が無料の事務所も多いので、お気軽に一歩を踏み出してみましょう!
【美容室オーナーの皆さまへ】経営のお悩みを一緒に解決しませんか?

美容室経営の課題
- 美容室の財務、労務の課題
- スタッフの離職率を下げる方法
- スタッフのための給与システムの最適化
- スタッフの雇用や給与管理
- サロン経営におけるキャッシュフローの安定化 など’
美容室経営には、業界特有の課題がつきものです。
私たちは、これまで多くの美容室オーナー様の経営をサポートしてきました。
その経験から、美容室ならではの経営の悩みや課題を深く理解しています。
経営を支える専門家チーム
税務はもちろん、財務改善やスタッフ教育、長期的な経営戦略に至るまで、各分野の専門家が美容室オーナー様をトータルでサポートします。
「相談してよかった」と感じていただける実績が私たちの自信です。
お問い合わせはこちらから
あなたの美容室の課題や将来の目標について、ぜひ一度お聞かせください。
初回のご相談は無料です。
経営に新しい可能性を一緒に見つけてみませんか?
お気軽にお問い合わせください!